82日間の2学期も、今日で終わりです。2学期は、昨年度実施できなかった行事も、感染症対策を行いながら実施することができました。地域や、保護者の皆様にはご協力いただき、ありがとうございました。
今回も、放送による終業式を行いました。校長先生からは、始業式に「こんな2学期にしてください」とお話したことができましたか?との言葉がありました。一人一人振り返ることができたことと思います。また、各学年のがんばって取り組んだことについてお話していただきました。
生徒指導の髙田先生からは、冬休みの生活についてのお話がありました。覚えやすいように「ふ・ゆ・や・す・み」のあいうえお作文でお話してくださいました。
ふ:不審者に気を付けよう。
ゆ:雪で遊ぶぞ!手洗い、うがい、消毒をしよう。
や:やるぞ、勉強、お手伝い!
す:すっきりした毎日を送ろう。
み:右、左、右を確かめて。
明日から、17日間の冬休みになります。感染症対策は引き続き行いながら、安全、健康に気を付けながらお過ごしください。

担任の先生から、子供達へのメッセージ




廊下に楽しい掲示物が貼ってあるクラスもありました。

よい、お年をお迎えください*.......*......*.......*......*☆彡☆彡
