まだまだ寒いですが・・・ 1月5日が二十四節季の「小寒」で、20日には「大寒」を迎えます。冷たい北風の中でも子ども達は元気に校庭で遊んでいます。そんな中でも、豊里小で、小さな「春」を見つけました。プールの南側に咲いていた「梅」の花です。

きれいな花を見たら、何だか元気がわいてきました。まだまだ寒い日が続きますが、がんばって寒さを乗り越えよう!と思いました。
また、ふと足元を見たら、地面にぴったりと葉を広げている植物を見つけました。調べてみたら、植物のこのような状態を「ロゼット(状)」というのだそうです。

寒い冬を越す植物に見られることがあるそうです。暖かくなると、茎を伸ばし、大きく成長していきます。寒い冬を乗り越えるために備わった能力なのでしょう。
「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ やがて大きな花が咲く」という言葉を思い出しました。